Kindle洋書多読記録
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

衣替え

最近とんと釣りにもいってないので魚のアカウント名を名乗るのもどうかと思い、twitterのアカント名に変更しました。
ついでに気分転換にブログタイトルも変更。
一旦「通勤多読日記」にしてみたが固そうだし、こんなに更新してないのに日記は誇大表示なので、とりあえず「kindle洋書多読記録」にしてみる。

デザインもと思ったがめんどうなので・・そのままに(^_^;)

ミレニアムシリーズ


The Girl Who Played with Fire (Vintage Crime/Bl.../Stieg Larsson

¥681 Amazon.co.jp
The Girl with the Dragon Tattoo (Vintage Crime/.../Stieg Larsson

¥1,275 Amazon.co.jp

半年ぶりのブログ更新。この間読んだのはスティーグ・ラーソンのミレニアムシリーズの上記2冊のみ。明らかにペースダウン。只今3作目もkindleで通勤多読中。
ライブは娘の受験もあって3月までは自粛。その後は磔磔の片山ブレイカーズ。新宿LOFTの怒髪天。GWに行く予定だったARABAKI ROCK FEST(仙台)は震災で延期になったので行けず。チケットはまだキープしてるので8月末の開催には行きたいが・・・。
半年がかりのとある仕事が昨日で終わったのでようやく一段落。

記念すべきKindleでの多読の1冊目

The Girl with the Dragon Tattoo (Vintage Crime/.../Stieg Larsson

¥686
Amazon.co.jp

記念すべきKindleでの多読の1冊目に選んだ本がこちら。
しばらくKindle book storeのランキング1位だったので、当然面白いだろうと選択。16万語もあり、仕事がらみで読まなくてはいけない本もその間数冊あったことから、まだ半分強しか読めてませんが・・・。
只今のロケーションは55%で、ようやく主人公のジャーナリストのBlomkvistと、抜群の調査能力を持つ女性Salanderがようやくタッグを組んで36年前もの失踪事件の調査を始めたあたりを読んでます。

当然、この本面白いのですが、それ以上に素晴らしいのがkindleそのもの。
e-ink画面の見やすさは勿論ですが、通勤電車で吊り革につかまり片手で操作出来る軽さと操作性で、もう手放せない感じ。本来、多読は辞書を引かないが原則ですが、Kindleの場合はあまりに簡単に引ける(カーソルを合わせるだけで意味が表示される)ので、デフォルトの英英辞典から「英辞郎●MOBI/Kindle版」を入れて使ってます。

また、kindle3からは日本語表示もできるので、ネットで見つけた邦訳の登場人物一覧のテキストをkindleに入れて、これ誰だっけと思うとすぐ登場人物一覧テキストを開いて、また本文に戻るという使い方も、長編を読む場合にはとても便利。
多読してる方には、ほんとkindleお勧めします。

kindle多読はじめます

photo:01


ヤバイ優先。迷ったらヤバイほうを選ぶ。それがロックだ。by増子直純
という事で、600万語通過を記念して、kindleでの多読生活に突入し、一足お先に電子書籍ワールドに飛び込みました。

写真は読み終えたばかりのDavinci Codeとkindle。
新kindleはペーパーバックより気持ち大きいサイズ。吊り革に掴まって片手で持って読める軽さと操作性で、通勤多読にはピッタリです。グッド!
e-インクの画面も印刷の様にキレイで目に優しいデスよ。

停滞気味の多読キストの皆さん、円高に乗じて、そろそろ1冊、いや、1台いかがですか。(^O^)

怒髪天@新木場STUDIO COAST

photo:01


昨年のトップランナー以来の俄か怒髪天ファンなので、5回目にしてツアーのライブは初めての参戦。

CCレモンも三崎も野音も全力のライブでしたが、今回はまさに全身全霊といった感じのステージ。
満杯の2400名がこの再会を楽しみ、拳を突き上げ、踊る様子は圧巻。この客席の様子をステージから見たら、涙腺弱い兄ぃじゃ無くてもグッとこみ上げるだろうな。

ド真ん中節が終わり、フラフラになった兄ぃが最後に「全部渡したからな」といったあの一言に、あの場にいた全員が確かに何か熱いものを受け取ったと感じました。

アンコールのセバ・ナで、「またな、すぐ会おう~~約束だぜ♩」と全員が指切りしたので、また行かなくては。次のライブが楽しみです(^O^)/

iPhoneからの投稿

怒髪天 野音ワンマン


photo:01


4/17(土)めちゃ寒い中、怒髪天の野音ワンマンに家族で参戦して来ました。幸い雨は止んだけど、4月とは思えない寒さ。まさかの雪が降った所もあるとか。
写真は物販で買った写真集。
ライブは最高でした!霞が関のすぐそばで、3000人が「ウンガラガッタ ウンガラガッタ ウンガラガッタた~、こんな日本に誰がした~」の大合唱は気持ち良かったす。念願のサムライブルーも聴けたし、大満足。
ラストのサスパズレでは、空飛ぶ増子さんも見れたし。にひひ
いつも全力で楽しませてくれて、全力で熱いハートを伝えてくれる怒髪天。最高です。


iPhoneからの投稿

停滞中・・・

The Invisible Man (Penguin Classics)
The Great Gatsby: Peng5:Great Gatsby Fitzgerald
Man with Two Shadows and Other Stories, The, Level 3, Penguin Readers (Penguin Reading Lab, Level 3)
Fall of the House of Usher and Other Stories, The, Level 3, Penguin Readers (Penguin Joint Venture Readers)

Calendar Mysteries #3: March Mischief (A Stepping Stone Book(TM))
Ron Roy
Random House Books for Young Readers
売り上げランキング: 8320

うわぁ~。多読のブログ更新全然やってませんでした。
Twitterでの読了記録は都度、つぶやいてたんですが・・・。

読了したのも上の5冊のみで語数も停滞中です。
BooKClubで借りたGR中心の多読スタイルを見直す時期に来てるのかもしれません。
やっぱり本は読みたいもの、面白いものを読まないとダメですよね。

ほかにやりたいこともいっぱいあって、多読もブログもいつの間にか重荷になってたのかも。
ちょっと、出直してきます。

ロックの学園

サーモンの洋書多読日記

サーモンの洋書多読日記

2/21のピロウズJCBホールに続き、3/21は「ロックの学園」に参戦。
三崎は遠かったし、風が強かった~。ロックの授業は抽選に外れてモニター鑑賞となったけど、怒髪天とピロウズのライブは生で堪能。
体育館ライブといえども勿論手抜きなし。どちらもプロです。
・・・あ、シンちゃんの様子がいつもと違ってたと娘はいってましたが自分は全然気付かず。
そして、どちらも途中で亡き校長の曲を演奏。泣けるね。
「ロックの学園」の模様は5月にNHKで放送されるそうで楽しみです。
お、その前に、怒髪天の4/17日比谷公会堂。
うぉー、テンションあがる!!

Robin Hoodほか

Robin Hood: Pre-intermediate (Macmillan Readers)
Stephen Colbourn
Macmillan Education
売り上げランキング: 1581205

A to Z Mysteries Super Edition 2: Mayflower Treasure Hunt (A Stepping Stone Book(TM))
Ron Roy
Random House Books for Young Readers
売り上げランキング: 27918

Michael Crichton
Penguin
売り上げランキング: 406689

この3冊の中では、ロビンフッドがまあ楽しめたかな。
・・・ってコメントこれだけ!?
なんか、やさしいのをたくさんもいいけど、やっぱり読み応えのある本に飢えつつある今日この頃。
Kindle買うか、Ipadも魅力的だし、BookClubの更新日は迫ってるし、相変わらず仕事は殺人的に忙しいし・・・。迷いますね。

The Worry Website ほか

The Worry Website
The Worry Website
posted with amazlet at 10.01.31
Jacqueline Wilson
Corgi
売り上げランキング: 74852

Richard Curtis
Penguin
売り上げランキング: 57284

久々のJacqueline Wilsonもの。
ネット上に生徒たちが悩みを書き込み共有し合うという、まさしく今を生きる子供たちと、ちょっとユニークな担任の先生との交流が描かれてます。
もう1冊は映画「ノッテイングヒルの恋人」のノベライズのGR。
ハリウッド女優と本屋の店主の恋というあり得ない設定。
たしか映画はヒュー・グラントとジュリア・ロバーツだったかと・・・。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>